D.I.Y ロゴ(Do it Yourself)

※
Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、
オブジェクトの
アンカーポイント表示をした状態です。
DIY(
ディーアイワイ)
最近日常的に使われている単語を
デザインした、
ロゴとしても
バナーとしても使ええるように描いた。
どのサイズにも適合する
ベクタ形式はIllustrator 5.0/5.5互換epsを
アドビストック(Adobe Stock)にて
販売中
Fotoliaのサービスが2019年11月5日終了により
フォトリアでは2019年11月5日まで販売中■関連記事
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
イラスト 工具箱 (Tool Box)デザインイラスト 工具箱 デザイン(Tool Box)ロゴ素材 ガレージに似合う 1 大文字(Fits the Garage logo)D.I.Y ロゴ(Do it Yourself)NG、警告を伝えるデザイン(No-good WARNING banned word)+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
イラストレーター ブログランキングに参加中です
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking を見る

タイトル:eps Vector image:Do it Yourself
ファイル番号:273880988
どのサイズにも適合する
ベクタ形式はIllustrator 5.0/5.5互換epsを
アドビストック(Adobe Stock)にて
販売中
DIYは"
自分でやる""
Do it Yourself"(ドゥ イット ユアセルフ)の
略だそうだ
専門者でない素人が、何かを
自分で作ったり修繕したり
することを意味する。
日曜大工と呼んでいた時代もあったと記憶している。
日曜大工と聞くと、犬小屋や屋根を手ノコ(手動で木を切るのこぎり)で切り、釘を金槌で打つも、指を打って怪我をする、サザエさんのイメージが強い
DIYと聞くようになって、電動工具をそろえている人も多いと聞く
DIYを楽しめて便利になる商品には自分で組み立てて完成するものもあるが
商品が人を選ぶ時代・・・
電動工具を揃えたからって技術も考える力もなければ、商品は完成しない。
壊すか、自分が怪我をするかどちらかだ
商品販売元に、五月雨式に次はどうとかここはどうするのと聞くような人には向かない
説明書を読み解けない、自分で工夫できない人は手を出すべきではない
と個人的は思う。
■関連記事
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
イラスト 工具箱 (Tool Box)デザインイラスト 工具箱 デザイン(Tool Box)ロゴ素材 ガレージに似合う 1 大文字(Fits the Garage logo)D.I.Y ロゴ(Do it Yourself)NG、警告を伝えるデザイン(No-good WARNING banned word)+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
福井県 ブログランキングに参加しております
にほんブログ村
Fotoliaのサービスが2019年11月5日終了により
フォトリアでは2019年11月5日まで販売中作品ID:
273880988eps Vector image:Do it Yourself
スポンサーサイト
テーマ:デザイン画販売 - ジャンル:学問・文化・芸術
- ロゴ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0