写真加工にも技術料がかかる(Technical fee is also required for photo processing)

地元である場所を通りかかった際、
写真映えするのではないかと・・・
写真撮るなら一眼レフだとは思うが、写真を撮る目的で移動していなかった事もあって
スマホ(
iPhone)で撮影
イラストレーター ブログランキングに参加中です
にほんブログ村
カメラの性能に関わらず、
風景には気になる部分がある
(しかし、写真を撮ることを前提にして開発されていない地域だからいろいろ惜しい、
惜しい場所をみつける度に、今後は観光にも力をいれていきたいと熱弁している、議員や役人を思い出す
観光って映える風景もその1つだと思うのですが、なぜ役人達はそこを考えないのだろう)
それで
消す事になったのだが・・・
写真加工技術を軽視した相手の発言にあまり気乗りはしないが・・・
広めてくれる事を期待して・・・
ちなみに
通常、
ヒアリング、
見積り、
着手金確認、
写真加工、
入金確認後納品になる
ここをこうしてといった写真加工の相談は
メールよりご連絡ください。
では
写真加工について
Before(ビフォー)の写真は風車をバックに依頼者の愛車

ここで
気になるのが・・・
電線・・・
電線の排除希望
それで、
排除もちろん、もとから電線がなかったかのように風車にかかる電線も
編集加工この日、雲が少ない青空だったけど、撮った時間は夕方に近かった
スマホで確認した際には気にならなかったが、編集の際、気になるアンバランスな感覚
空の青、風車の白、砂の茶色、オープンカーの反射感なにか光がたりない感じ
西海岸のような乾いた感じにみせたかったので、乾いた空気感に近づけるよう、自然光を変更しました。
After(アフター)
イラストレーター ブログランキングに参加中です
にほんブログ村
スポンサーサイト
- ピクチャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0